履歴書の書き方解説【専業主婦の再就職】手書き?パソコン作成?学歴はどこから書けばいいの?

履歴書って手書きでいいのかな?最近はパソコンで作る人もいるよね?職務経歴書ってなにを書けばいいの?昔の職歴なんて思い出せないよ・・・

応募するときには、絶対に「履歴書」が必要ですよね。

事務職であれば「職務経歴書」も必須です。

サービス業でも必要になることが多い書類なので、まずはどんな仕事をしてきたかこまかく思い出して紙に書き出すことからはじめてみてはどうでしょう。

履歴書の書き方などは、私の実際の履歴書をもとに丁寧に説明してあるので参考にしてみてくださいね。

パートの履歴書は手書き?パソコンで作成?

履歴書1

結論はどちらでもOKです。

大事なのは履歴書の内容です。

心配であれば、応募の際に「履歴書は手書きかパソコンで作成かどちらがいいでしょうか」と確認してもいいと思いますよ。

履歴書を書く際に和暦か西暦か悩むかもしれませんが、履歴書と職務経歴書をそろえれば、和暦でも西暦でもどちらでも大丈夫です。

和暦・西暦の早見表はこちらを参考にさせてもらっています。

手書き履歴書のメリット・デメリットは?

メリットデメリット2
手書き履歴書のメリット
字に自信がある人は、きれいな(丁寧な)字をアピールすることができる
応募する会社ごとに書くので、その都度「頑張ろう」という気持ちになる
手書き履歴書のデメリット
修正ペンが使えないので、失敗したら書き直さなければならない

私が思うのは、手書きは「気持ちがこもっている」ように感じる のではないかということ。

でも、今はなんでもパソコンで作る時代だし、そういう昭和的な感覚はもう不要なのでしょうか・・・。

Excelなどパソコンで作成する履歴書のメリット・デメリットは?

メリット・デメリットイメージ
パソコンで作成するメリット
一度作ってデータとして保存しておけば「志望動機」などの細かいところ以外は使い回せる
見た目がきれい
パソコンで作成するデメリット
デメリットというか、パソコンが苦手だと作るのに苦労するかもしれません

Excelで作るメリットは、なんといっても見栄えがいいことでしょうか。

あとは、一度作って保存しておけば、使いたいときにすぐ使えること。

字があまりきれいじゃないんだよなぁという人も、見た目がきれいに仕上がるのでメリットしかないですね。

「厚生労働省」公式の履歴書テンプレート(Excel&PDF)

履歴書イメージ

厚生労働省のホームページに掲載されているPDF形式とExcel形式の履歴書のテンプレートがあるので、表にまとめました。

Excelへの直接入力が苦手な方は、PDF版のテンプレートを印刷してから記入してください。

こちらのテンプレートを使わずに、コンビニや文房具やさんで買える普通の履歴書を使ってもOKですよ!

私はA4サイズのExcel版履歴書を使用したよ!

印刷をするとA4用紙2枚にわかれるので「いいのかな?」と心配になったけど、提出するときにクリップでちゃんとまとめておけばなんの問題もなかったよ(ㅅ •͈ᴗ•͈)

わが家のプリンターはA3サイズは印刷ができないのでA4サイズを使いましたが、印刷できるようならA3でもいいですね。

A4 Excel版(パソコンで入力可)厚生労働省 履歴書様式 A4(Excel)
A3 Excel版(パソコンで入力可)厚生労働省 履歴書様式 A3(Excel)
A4 PDF版(印刷して記入)厚生労働省 履歴書様式 A4(PDF)
A3 PDF版(印刷して記入)厚生労働省 履歴書様式 A3(PDF)

40代主婦 パートの履歴書の学歴はどこから書く?

悩む4

履歴書の「学歴欄」はどこから書くか悩みますよね。

いろいろ調べた結果、私は以下の記載方法に落ち着きました。

  • 中学校卒業
  • 高校入学
  • 高校卒業
  • 大学入学
  • 大学卒業

あえて小学校は入れていませんが、30代〜50代のパートに応募する主婦の学歴に小学校卒業は不要かなと。

中学校卒業から高校入学に時差がないとか、その程度がわかれば十分ではないでしょうか。

この履歴書で「小学校は?」と聞かれたことはありませんし、先方が気になるのは「志望動機」や「過去の職歴」「働ける日数や曜日」の方なので、学歴はこれで問題ないと思います!

手書き履歴書
実際の手書き履歴書

上の画像は、裏面を失敗したので応募には使わなかったけれど、卒業年度の記録のために残しておいた私の履歴書です。

ぼかしてしまっているのでわかりづらいですが、

  • 昭和63年3月  中学卒業
  • 昭和63年4月  高校入学
  • 平成3年3月  高校卒業・・・と続いています。

もちろん、面倒でなければ小学校から全部書いてもOK。

なるべく書く欄は少なくしたいなという方だけ私の履歴書を参考にしてくださいね。

主婦パートの履歴書「職歴欄」はどの程度詳細に書く?

手書き履歴書

これまた私の経験談で申し訳ないのですが、私は大学卒業後、正社員として2社で就業しましたが、体調を崩して休職したのちに働き方を派遣社員に変えました。

上の画像の「職歴欄」は以下のようにまとめてあります。

  • 平成7年4月  〇〇入社
  • 平成8年1月  一身上の都合により〇〇退社
  • 平成8年3月  〇〇入社
  • 平成13年3月  一身上の都合により〇〇退社
  • 平成13年11月〜平成22年12月  派遣社員として数社で就業

派遣社員では、短期や長期で何社か就業をしたので、派遣時代の職歴は履歴書にはおおざっぱに書いて、詳細はすべて職務経歴書にまとめました。

職歴の書き方にお悩みの方はぜひ参考にしてくださいね。

実際に「手書きorパソコン」どちらの方法で作成した?

チェックうさぎ

私は応募した10社中、最初の7〜8社は手書きの履歴書を使いました。

なぜかと言うと、昭和生まれの古い感覚で「手書きのほうがいい気がしたから」というただの自己満足からです。

何社も応募するなかで、1社だけ「メールに履歴書と職務経歴書を添付して送ってください」と連絡がきたので、そのときに初めて履歴書をExcelで作成しました。

するとどうでしょう・・・

Excelの履歴書は1回作ってしまえば使い回しがきくし、手書きの面倒さがなくなったので、もう手書きにはもう戻れなくなり、その後に応募した会社はすべてExcelで作った履歴書を提出しました。

今後も履歴書を提出する機会があれば、先方から手書き指定をされない限り、Excelの履歴書を提出し続けると思います。

見た目がきれいで、楽チンなんて最高です!!!

結局、履歴書は手書きとパソコン作成とどちらが有利なの?

マルをだすペンギン

結論としては、自分が作りやすい方法で作るのが一番なので、どちらでもOKだし、どちらが有利ということはありません。

面接時に「履歴書の作成方法(手書きかパソコンか)」についてなにか言われることは一切ありませんでした。

ただし、パソコンをたくさん使う業務に応募するのであれば、Excelで作成した履歴書を出すことで、多少なりともパソコンスキルをアピールできるかもしれませんね。

でも、一番大事なのは履歴書の内容なので、「志望動機」「自己PR」などに力を入れて頑張ってくださいね(ㅅ •͈ᴗ•͈)

おすすめの記事