【本気で勉強したい人限定】スキルアップして転職したいなら職業訓練がおすすめ

私は、2019年に半年間のハロートレーニング(職業訓練)を受け、10年以上前からずっとやりたかったWeb関係のお仕事につくことができました。

今現在、仕事をしていなくても、雇用保険に入っていなくても、職業訓練は受講することができます

職業訓練は、半年間のコースなら週5~6日、1日5時間の講座を受けなければなりません。

民間のスクールであれば、曜日や時間をえらべたり、振り替えができたりと便利ですが、職業訓練は仕事と同じなので、好き勝手に休んだり遅刻早退することも基本的にはダメです。

そのあたりをご理解いただいたうえで、受講してみたいと思ったかたは続きを読んでくださいね!

まずはどんな講座があるのか知りたいかたはこちらの記事へ
職業訓練にはどんな講座がある?資格取得をめざして勉強するならどの講座?

ハロートレーニングってなに?

職業訓練募集1
ハロートレーニングとは、仕事を探している人を対象にした「無料の職業訓練校」です。(ただしテキスト代は自己負担)

キャリアアップや希望する職種への就職を実現するための、必要な職業スキルや知識を習得することができる公的な支援なんです!

こんな素晴らしい制度があるなら使わない手はないですよね。

私の場合は、テキスト4冊分の代金1万円のみで「1日5時間×週5日×6ヶ月」授業を受けさせてもらい、希望のWeb関係の仕事にも就くことができました。

「公共職業訓練」と「求職者支援訓練」の違いは?

職業訓練2

ハロートレーニングには以下の4種類がありますが、今回は「公共職業訓練」「求職者支援訓練」についてご説明しますね。

  • 公共職業訓練雇用保険(失業保険)を受給している求職者が主な対象(無料)
  • 求職者支援訓練雇用保険を受給できない求職者が主な対象(無料)
  • 在職者訓練⇒主に中小企業に在職している方を対象(期間:2~5日/有料)
  • 学卒者訓練⇒中学・高校卒業者・専門課程修了者などが対象(期間:1~2年/有料)

「公共職業訓練」「求職者支援訓練」どちらでも受講できる可能性あり

私自身は、失業保険を受給していなかったので「求職者支援訓練」の対象者でした。

ただ、ハローワークの方のお話しでは、失業保険を受給している方は公共職業訓練しか受けられない、受給していない人は求職者支援訓練しか受けられない、と厳密に決まっているわけではないそうです。

ハローワークに相談してみよう!
その講座の受講が必要であると判断されればどちらにでも応募可能だよ。

 

私が通った訓練校は「求職者支援」の方だったのですが、数名の方が失業保険を受給中でした。

訓練受講中の雇用保険の延長は行われないようですが・・・。

厚生労働省の「求職者支援制度に関するよくあるご質問」にもQ&Aが載っています。

もしわからないことがあったら、どんどんハローワークに問い合わせましょう!

複雑な制度については、調べるより聞いた方が早いですからね。

雇用保険(失業保険)を受給中に職業訓練は受けられる?

受給資格者証

結論は、受けられます!

ただし、雇用保険の所定給付日数の2/3に相当する日数が残っていることが条件になります。

以下のQ&Aを読んでください。

 

Q:職業訓練を受けたいのですが、雇用保険の残日数が関係あると聞きました。

A:原則として雇用保険の所定給付日数の2/3に相当する日数分 (ただし、所定給付日数が90日の場合は90日分、120日又は150日の場合は120日分、240日以上の場合は150日分まで)の基本手当の支給を受け終わる日以前に、受講が開始される職業訓練を対象としてハローワークで受講の必要性を判断させていただいております。

 

「複雑でよくわからない」「自分は該当するのか微妙だな」と思う方は、迷わずハローワークに問い合わせましょう!

悩んでいる時間があったら、即問い合わせですよ~。

資格取得やスキルアップしたければ職業訓練校がおすすめ

テキスト1

私は、2019年に半年間のハロートレーニング(職業訓練)を受け、10年くらい前からずっとやりたかったWeb関係のお仕事につくことができました。

受講料は無料(テキスト代の1万円のみ自己負担)なのにみっちりと勉強することができましたよ。

職種訓練の講座は「Webデザイン、IT基礎、介護、簿記、医療事務、ネイリスト、造園」など事務系から技術系、医療系まで多岐にわたっているので、何をやったらいいかわからないという方も、検索してみれば「チャレンジしてみたい!」と思える講座が見つかるのではないでしょうか。

脱落注意!本気で勉強したい人以外は受講しないでください

勉強1

職業訓練校には普通の学校と同じように時間割があり、職業訓練給付金を受給している人が欠席、遅刻、早退をすると、その月は給付金を受給できなくなるという厳しさもあります。

給付金を受給していなくても、授業の8割以上は出席しなくてはいけないので、私自身、子供の学校行事と子供の体調不良で月に2回休んでしまったときは、メモで警告を受けました(^^;

職業訓練は働くみなさんの税金で勉強させてもらうものです。

適当にやればいいや~という甘い考えでは続かないと思うし、途中で辞めてしまうくらいなら、他の受講したい人に枠を譲ってほしいので、本気でやりたい人にしかおすすめはしません!

「求職中なので時間はたっぷりある!やる気にもあふれている!でも民間のスクールに通うにはお金が足りなーい」という方は、ぜひハロートレーニングを検討してみてくださいね。

あなたも職業訓練を受けながら給付金が受けられるかも?詳しい記事はこちら

円楽さん出演、ハロートレーニングの公式説明動画!

ハロートレーニングって初めて聞いた!という方や、聞いたことはあるけど何だろう?という方は、厚生労働省が出している動画がわかりやすくておすすめです。

30分ちょっとあり少し長いのですが、実際に受講した方の声や、どんなメリットがあるかなどもわかるので、お時間のあるときにでもさらっと見てみてください。

 

このブログを読んで、職業訓練を受講しようか悩んでいたけど、ちょっとやってみようかな?なんて思ってもらえたら嬉しいです。

そんな大変ならやめておこうかな(;'∀')という方もいるかもしれませんが、無料でここまで学べるチャンスは他にはないですよ〜!

職業訓練にはどんな講座がある?資格取得をめざして勉強するならどの講座?

 

\ポチっと応援おねがいします!/

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へにほんブログ村

おすすめの記事