【職業訓練どんな講座がある?】簿記資格取得や医療事務・Webデザイン・介護など

「時間とやる気はたっぷりある!」という求職中の方におすすめの職業訓練(求職者支援訓練)には、さまざまな講座があります。

あなたの目標や将来やりたいことはなんですか?

「なんとなくやってみたいから」で受講してしまうと、毎日の講義や課題がどんどん負担になってきます( ;∀;)

私も「Webデザインをやりたいけれど、半年も通えるかな?途中で挫折しそうだな・・・」と2ヶ月近くも悩んでから受講を決めました。

でも、受講したら確実にスキルアップができるので、本当にやりたいことは何かをじっくりと考えて受講を決めて下さいね!

「簿記会計」「医療事務」は資格取得にもつながる!

職業訓練内に資格取得は含まれていませんが、受講後に自分で資格試験を受験することはできます。

受講内容は、資格取得をめざしたものになっているので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

職業訓練で「簿記会計」を学んで日商簿記検定にチャレンジ

簿記1

事務職のなかでも安定して人気なのが「簿記」です。

私も大学時代に専門学校に通って簿記を取得しました。(親に費用を負担してもらいましたが)

とはいっても、宝の持ちぐされ状態で経理の実務経験は一切ありませんし、今後も簿記を使うようなお仕事に就くことはないと思います。

でも、面接ではいつも「簿記の資格もお持ちなんですね!」などと面接官の反応はとてもいいです。

履歴書に書いてアピールができる資格なので、仕事にブランク期間があっても、何かしらの評価につながることもあると思います。

簿記会計講座で学べること(一例)
  • 受講期間目安:約4ヶ月
  • 日商簿記3級、2級レベルまでの知識習得
  • 会計ソフト
  • ビジネス会計

「医療事務」資格はなくても働けるけれど、知識はあると絶対有利!

医療事務

「医療事務」も人気の資格の1つですね。

20年近く前に通信教育で資格を取得した友人がいますが、医療事務資格をいかして、整形外科の受付をしていました。

実際のところ、医療事務の資格がなくても病院受付の仕事はできるようですが、患者さんにこまかい質問を受けたときなど、勉強したことがいきてくると話していました。

知識があると仕事がスムーズに進んだり、子育てなどでブランクがあっても、資格があることで再就職に有利になることもあります。

資格取得まではしなくても、職業訓練で勉強をするだけでも今後の人生にいかせるのではないでしょうか。

医療事務講座で学べること(一例)
  • 受講期間目安:約4ヶ月
  • 医療事務(医療保険制度、点数算定等)の知識習得
  • 医師事務作業補助の技能習得
  • 病院(受付)実習

一般事務・営業事務に就きたい人のための職業訓練

職業訓練1

「一般事務講座」は講義内容の幅が広く、今まで事務職経験のない方でも、短期間でさまざまな知識を身につけることができます。

最終的には、簿記3級や秘書検定3級を取得できるレベルまでの内容な上に、ExcelもWordも学べるんですよ!

3ヶ月間でかなりたくさんの勉強をするので、家での復習は欠かせないと思いますが、転職、再就職をめざして頑張ってみませんか?

一般事務講座で学べること(一例)
  • 受講期間目安:約3ヶ月
  • パソコン基礎(Excel、Word、PowerPoint、メールなど)
  • 秘書検定、ビジネスマナー
  • 簿記3級レベルの学習
  • 営業事務、人事労務の基礎知識

Excel、Wordなどパソコンのスキルアップをめざす人向け

事務イメージ

今は、事務職だけでなく、販売職などでもパソコンスキルは必要になっています。

そんなパソコンのスキルアップに特化した講座が「IT講座(基礎・応用)」です。

20年以上前になりますが、私は事務職なのにパソコンがまったくできなかったので、パソコンスクールに通い、Excel、Word、Accessを学びました。

勉強してみてはじめてわかったのですが、ExcelもWordも実は知らない機能がたくさんあるんですよ!

仕事でExcelを使うといっても、仕事内容によって使う機能がまったく違ってきます。

表計算ばかり使う仕事、グラフばかり作る仕事、ただひたすら入力するだけの仕事。

どんな仕事にも対応できるよう、どのような機能があるのかひととおり知っておくことはとても大切ですね。

IT講座で学べること(一例)
  • 受講期間目安:約3ヶ月
  • Excel、Word、PowerPoint(文書作成、表計算、プレゼンテーションなど)
  • コンピュータの基礎知識
  • Access(応用講座のみ)

Webデザイン・HTMLコーディング・プログラミング講座

Webデザインイメージ
ここ数年の副業ブームもあり、「Webデザイン講座」は人気が出ているのではないでしょうか。

私が2019年に受講したのも「Webデザイン講座」でした。

自分が10年以上前からやりたかったことで、ウキウキで受講を開始したのに、とにかく学ぶことが多くて毎日ヘトヘトで、授業についていけないことも多くて何度も心が折れました。

でも、最終的にはHTML/CSS/jQueryでコーディングをし、1つのサイトを制作することができるまでに成長したんです!

訓練校で学んだスキルをいかして、念願のホームページ作成、管理の仕事(パート)に就くこともできました

なかなか独学では難しい分野なので、やってみたいと思っている方は、お住まいの近くで開講するところがあったら、迷わずチャレンジしてください。

Webデザイン講座で学べること(一例)
  • 受講期間目安:約6ヶ月
  • illustrator、Photoshop
  • HTML・CSS・JavaScript(プログラミング)
  • アニメーション制作
  • Webコンテンツ、Webサイト制作

介護職について学べる「介護初任者・介護実務者」講座

介護イメージ

介護職は、今後もさらに需要がたかまるお仕事です。

対人間のお仕事はいろいろと大変なことも多いですが、高齢化社会では介護職の方がいないと社会が成り立たないくらい、とても重要な仕事だと思います。

介護といっても対高齢者だけではないので、介護者不足のためか、講座は頻繁に開講されているイメージです。

私の知り合いは50代後半になって親と奥さんの介護のために勉強をはじめ、仕事も介護職に転職した方がいらっしゃいます。

介護職養成講座で学べること(一例)
  • 受講期間目安:約3~6ヶ月
  • 介護・老化・認知症・障害・福祉サービスなどへの理解
  • コミュニケーション技術

その他(CAD・ネイリスト・造園・キャリアカウンセラーなど)

勉強イメージ

職業訓練には本当にいろいろな分野の講座があります。

私が一番びっくりしたのは「ネイリスト養成科」です。

美容系に興味がある方や女性には嬉しい講座ですね!

ただ、どの講座もすべての県で開講しているわけではないので、お住まいの県でどのような講座があるのかをまずは確認することをおすすめします。

その他の職業訓練
  • 建築CAD・インテリアデザインCAD(受講期間目安:約3~4ヶ月)
  • キャリアカウンセラー養成科(受講期間目安:約4ヶ月)
  • ネイリスト養成科(受講期間目安:約3ヶ月)
  • 造園(受講期間目安:約5ヶ月)

ハローワークに行って「受講生募集」冊子をもらってこよう!

職業訓練募集1

ハローワークインターネットサービスでも職業訓練を検索できますが、期間指定などしてしまうとうまく検索結果が出ません。

期間指定をしないと、すでに募集が終了している過去の講座も全部出てきてしまうので、とても見づらいですが、一応リンクを貼っておきます。
職業訓練検索公式サイト

お近くのハローワークに行けば、最新の「受講生募集」の冊子が置いてあると思いますので、そちらを見るのが確実です。

興味のある方はすぐにハローワークに行ってみてくださいね~。

毎月開講されているものもあれば、数ヶ月に一度しか開講されないものもあるので、見逃さないようにお気をつけください!

 

職業訓練にチャレンジしてみたい!と思った方は次のステップへどうぞ。
職業訓練校(ハロートレーニング)の申込みから見学・面接・合否通知までの流れ

 

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格取得ガイドへにほんブログ村

おすすめの記事