徹底解説!勉強しながらお金がもらえる【職業訓練給付金】あなたは対象者?

給付金を受け取りながら、職業訓練を受けることができる「求職者支援制度(職業訓練受講給付金)」をご存知ですか?

【求職者支援制度】とは

  • 雇用保険を受給できない求職者が対象
  • 職業訓練によるスキルアップを通じ、早期就職を実現するために国が支援する制度のこと

 

私自身、2019年に職業訓練校に通い、10年以上前からずっとやってみたかったWebデザインやプログラミングを勉強し、Web関係の仕事につくことができました。

残念ながら私は給付金対象者ではありませんでしたが、職業訓練はとても素晴らしい制度なので、求職中の方やスキルを身につけたい方にはぜひ活用してもらいたいです。

自分は当てはまるかわからないという方は、詳しく解説しているので、引き続き読んでくださいね。

善は急げですよ!

求職者支援制度(職業訓練受講給付金)とは?

はてな

「求職者支援制度」とは、簡単にいうと支給要件をすべて満たした「特定求職者」には、職業訓練校に通いながら、職業訓練受講手当が月額10万円+通所手当が支給されるという制度です。

では、具体的に支援の対象となる「特定求職者」の条件とはどんな内容でしょうか。

【特定求職者】とは

  • ハローワークに求職の申込みをしている
  • 雇用保険被保険者や雇用保険受給資格者でない
  • 労働の意思と能力がある
  • 職業訓練などの支援を行う必要があるとハローワークが認めた人

 

「これだけでいいの?それなら私は対象者だ!」と思った方もいると思いますが、ごめんなさい!

残念ながら、上記条件を満たした上に、さらに「支給要件」(次で解説)を満たしていないと受講手当は支給されません( ;∀;)

私は上記の条件にはすべて当てはまっていたので、10万円支給されるかもー!と期待してしまったのですが、主人に収入があるので、「支給要件」の世帯収入のところで条件からはずれました。

みなさんも、条件をよく確認してみてくださいね!

職業訓練給付金 7つの「支給要件」とは?

「特定求職者」の方は、次に以下の「支給要件」を満たしているか確認してください!

赤字で追記してある部分が、期間限定で支給要件が拡大されるところです。

  1. 本人収入が月8万円以下シフト制で働く方などは月12万円以下(2022年3月までの特例)
  2. 世帯全体の収入が月25万円以下月40万円以下(2022年3月までの特例)
  3. 世帯全体の金融資産が300万円以下
  4. 現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない
  5. 全ての訓練実施日に出席している
    (やむを得ない理由がある場合でも、支給単位期間ごとに8割以上の出席率がある)→出勤などを理由とした訓練の欠席を2割まで認める(2022年3月までの特例)
  6. 世帯の中に同時にこの給付金を受給して訓練を受けている人がいない
  7. 過去3年以内に、偽りその他不正の行為により、特定の給付金の支給を受けたことがない

どうでしたか?

私は②の世帯収入のところで条件からはずれてしまいましたが、要件を満たしている方は迷わず給付金の申請をしてくださいね。

もらえるものはもらわないともったいないです!!!

※上記7つの「支給要件」には、それぞれにさらに細かい条件がありますので、詳しくは「厚生労働省 職業訓練受講給付金(求職者支援制度)」のページをご確認ください。

2022年 期間限定「職業訓練給付金」緩和される受給条件とは?

職業訓練1

職業訓練受講給付金を受給するためには、いろいろな条件があります。

その中でも以下の2点が、当面のあいだ緩和される条件です。

  • シフト制労働者やフリーランスで働く人を対象に、本人収入「月収8万円以下」を「月収12万円以下」に緩和
  • 世帯全体の収入が「月25万円以下」「月40万円以下」に緩和
  • 働きながら訓練を受ける場合、出勤などを理由とした訓練の欠席を2割まで認める

その他にも、以下のようにいろいろと利用しやすくなるようです。

  • 介護やITなどの職業訓練で、期間が短いもので2週間のコースを新たに作る
  • 必要な訓練時間を「100時間以上」から「60時間以上」に短縮し、オンラインの訓練を増やす

※最新の情報は厚生労働省のページでご確認ください。

受給条件にあてはまるなら絶対もらおう!バイトする時間なし!

職業訓練給付金アイキャッチ

ここまで職業訓練受講給付金についてお話ししましたが、もし給付条件を満たしているようであれば、迷わず申請してくださいね。

  • 訓練校は朝から夕方までの長時間の講座もあるので、アルバイトをする時間はほとんどとれない
  • 帰宅してからの復習は必須(講座による)
  • 月に1回、課題制作やテストあり(講座による)

 

私が受講したWebマスター講座は、帰宅してからの復習は必須。(強制ではありませんよ)

その日に学んだことは当日中に頭に入れておかないと、翌日はまた新しく学ぶことがたくさん出てくるし、ボーッとしているとあっという間についていけなくなってしまいます。

私は主婦業、母業もあったので、家事が終わり子供が寝たあとは、毎日夜中までパソコンの前で復習をしていました。

講座にもよりますが、それくらい真剣に取り組まないと短期間でスキルは身につかないので、受給対象者であれば生活費として給付金を支給してもらい、訓練校に通っている間は、とにかく勉強に集中することをおすすめします!

 

よし!職業訓練に申し込むぞ~!と気合いの入った方は、申し込みからの流れを確認してくださいね。↓
職業訓練校への申し込みから合否結果がでるまでの流れはこちら

 

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へにほんブログ村

おすすめの記事