無料で受けることができる職業訓練ですが、最終的な目標は「就職すること」です。
受講中も、常に就職を見すえて勉強をしなければなりません。
「講座修了後3ヶ月以内に訓練と関連した仕事に就職」というのが、職業訓練の目的でもあります。
目次
職業訓練受講中に就職が決まったら退校できる?
結論は、就職が決まったら退校できます。
職業訓練の最終目的は「就職」なので、受講途中であっても問題ありません。
訓練校に通いながら仕事を探す方も多いのですが、希望の就職先が決まったら、就職日にあわせて途中退校ができます。
私が通っていた訓練校は15人いたのですが、4人が途中で就職が決まり辞めていきました。
仲間が減っていくのは寂しかったですが、勉強をしながら就職活動もして、しっかり結果を出してみんなすごいなと感心していました。
就職は正社員以外でもOK?
職業訓練を受講後(受講中)の就職は正社員でなくても大丈夫です!
「 1週間の所定労働時間が20時間以上」かつ「長期契約」の条件を満たしていれば、パート、派遣社員、契約社員など雇用形態は問われません。
訓練校の友人は、Webデザイナーとして独立して「自営業(フリーランス)」として働くことを決めたのですが、自営業でもOKだったそうです。
短期や単発の仕事でなく、長期的に働く(雇用保険に入る)のであれば就職とみなされるようですね。
ハローワークの就職相談時にも説明されますので、ご自身でもしっかりと確認してくださいね!
訓練内容とは違った職種に就職が決まったらどうする?
結論は「全然問題ない!」です。
職業訓練の募集要項には「講座修了後3ヶ月以内に訓練と関連した仕事に就職することが目標」と記載されていますが、訓練とは関係ない仕事に就職が決まったとしても何か言われることはありません。
訓練校としては受講者が「就職する」ことが最終目的なので、業種や職種はなんでも大丈夫です。
とは言っても、せっかく勉強をしたのですから、少しでも勉強の成果を発揮できるような仕事に就けるといいですね。
ここからは余談ですが・・・
訓練校というのは、国から委託を受けている専門学校です。
訓練校としては、受講者の「就職率」がとても大事で、「就職率」が低いと次から委託がこなくなる可能性があります。
そうなると専門学校の経営にもかかわってきますよね。
そこで、とにかく受講者には就職をしてもらって「就職率」をあげたいというのが実情です。
なにはともあれ、頑張って勉強をしてスキルを身につけたら、希望職種への就職活動を頑張りたいですね!
私も未経験からWebデザインとコーディングの仕事(パート)に就くことができたので、頑張って良かったなぁと思っています。
職業訓練校修了後3ヶ月以内に就職できなかったらどうなる?
結論は「特になにもない」です。
ペナルティやハローワークへの呼び出しなどもありません(^^;
就職が決まっていない場合、月に1回の指定来所日にハローワークに行く必要があるのは講座修了後3ヶ月までなので、それ以降は就職していなくてもハローワークに行く必要はなくなります。
もちろん、就職相談はいつでも受けてもらえるので、3ヶ月を過ぎてもハローワークに相談に行くことは問題ありませんよ!
職業訓練校と就職についてのまとめ
職業訓練校に通う最終目的は「安定した就職」をすることです。
就職の意思がなく勉強だけがしたい人は、入校することはできません。
職業訓練の受講費は税金でまかなわれており、真剣に勉強がしたくて、それを活かした仕事に就きたいという人のための学びなおしの場です。
訓練中でも希望の仕事が見つかったら退校も可能ですので、いろいろな可能性を見つけながら、未来の自分が輝ける場所を探してくださいね!
みんな頑張って✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
あわせて読みたい職業訓練校関係の記事
fa-angle-double-right職業訓練校の面接ではどんなことを聞かれる?服装は?
fa-angle-double-right職業訓練校での遅刻や欠席の扱いはどんな感じ?
fa-angle-double-right勉強しながらお金がもらえる「職業訓練給付金」は知っていますか?