職業訓練校(ハロートレーニング)|面接申込みから面接内容・服装・合否通知の流れ

B!

ハローワークでの求職申込や訓練校への見学、受講申込書の作成まで終わりましたか?

次は訓練校に面接の申し込み手続きをしますよ~。

求職申込から受講申込書作成までの前半①~⑤の流れはこちら

職業訓練申し込み~合否判定までの10の手順

  1. 自宅住所の管轄ハローワークに求職申込をする
  2. 職業相談をしたうえで、雇用保険、職業訓練校についての説明を受ける
  3. ハローワーク担当者と相談をし、職業訓練が必要と認められたら、希望する訓練校の見学に行く
  4. 見学に行き「受講する!」と決めたら、ハローワークで受講申し込みの手続きを行う
  5. ハローワークで受講申込書(入校願書)に受付印を押印してもらう
  6. 希望する訓練校に面接の申し込みをする
  7. 面接(筆記試験)を受ける
    (私は面接時に受講申込書を提出。学校によって違うかもしれないのでご確認ください。)
  8. 合否の結果が郵送にて送られてくる
  9. 結果をハローワークに連絡
  10. 合格の場合はハローワークに行き「就職支援計画書」の交付を受ける

今回は、後半の⑥~⑩の流れをご説明しますね!

前半の流れを確認したい方はこちら。
求職申込から受講申込書作成までの①~⑤の流れ

訓練校に面接の申し込みをしよう

訓練校への面接の申し込みは自分でしなければなりません

面接の日付は決まっているので、自分で訓練校に電話をして面接予約を入れます。(学校によって違うかもしれませんが)

私は募集を開始してすぐに申し込みをしたので、希望の時間を予約することができました。

職業訓練校の面接当日の持ち物や服装は?

持ち物は特に指定されたものがなければ、メモ帳とペンなどの筆記用具だけあれば大丈夫です。

私は「受講申込書(入校願書)」も面接当日に持参でした。

服装は、いわゆるリクルートスーツのようなものは持っていないので、上は黒のジャケット、下はそれにあう黒のフレアースカートで行きました。

若い女性や男性は、みなさんスーツで来ていましたが、30代、40代の女性はスーツではなく、きれいめのオフィスカジュアルでしたよ。

迷ったときは、企業の面接と同じ服装で行けば間違いないよ!

訓練校の内容によっては、スーツでなくてもいいところがあるかもしれないので、心配なときはハローワークの方に相談してみてください。

きちんとした格好で面接に行って恥ずかしい思いをすることはないと思うので、迷ったときは、スーツやそれに準ずるような襟つきの洋服がいいと思います。

面接で聞かれたことや服装についての経験談をまとめた記事はこちら

訓練校の面接では何を聞かれた?

特に難しいことは聞かれず、基本的な質問しかされなかったと思います。

志望理由は、入校願書に書いたことと同じことを話しました。

  • 志望理由
  • 訓練校でどんな勉強をしたいか(どんなスキルを身につけたいか)
  • 訓練校を修了したらどういった仕事に就きたいか
  • パソコンスキルはどの程度あるか(パソコンを使う講座なので)
  • 自宅から学校までの通学時間や自宅の最寄り駅など
  • 自己PR
  • 質問はありますか?

合否結果はどのようにしてわかる?

合否結果は、郵送で送られてきます。

1週間くらいで結果が出た記憶がありますがちょっとあいまいです(^-^;

面接のときにいつ頃結果がでるかはきちんと説明してもらえるので、そこは心配ご無用です!

合格したらハローワークに行って「就職支援計画書」を作ってもらおう

合格したら、再びハローワークに行かなければなりません。

今度は「就職支援計画書」というものを作ってもらいます。

この計画書を「支援指示」をというようですが、「支援指示」を受けなければ訓練を受講することはできません。

「職業訓練受講給付金」を受給予定の人も、この「支援支持」がないと受給することができないので、とても大切なものです。

「支援指示」は訓練校の受講に必要です。
必ずハローワークに行ってつくってもらおう。

 

今回は職業訓練校(ハロートレーニング)の申込みから合否通知までの流れをご説明しました。

やることはいろいろとありますが、合格すれば無料で勉強ができ、スキルアップもはかれるので、一連の手続きを頑張ってくださいね!

ハロートレーニング申込みの前半の流れを確認したい方はこちら。
求職申込から受講申込書作成までの①~⑤の流れ

職業訓練にはどんな講座があるのか、もう少し詳しく知りたい方はこちらの記事がおすすめです。
職業訓練にはどんな講座がある?資格取得をめざして勉強するならどの講座?

「職業訓練受講給付金」の対象かどうか知りたい方は、こちらの記事も読んでみてください。
職業訓練を受けながら給付金を受けられるかも?

にほんブログ村

最新の記事はこちらから